令和6年10月公開 ぼいす宅配便 「他力本願に身をまかせ」 紀州路発ぼいす宅配便 この番組は、浄土宗和歌山教区がお届けしています。皆様お元気ですか? 今年のプロ野球もいよいよ大詰めを迎えようとしています。去年の日本シリーズはセ・リーグの阪神が4勝3敗でパ・リーグのオリックスに勝って日本一に輝きました。さて、今年はどのチームが日本一に輝くのでしょうか。クライマックスシリーズを経て、日本シリーズと、熱い戦いが繰り広げられることでしょう。 和歌山教区の教化ラジオ 紀州路発ぼいす宅配便へ ようこそおいでいただきました。 ペナントレースも終盤に近づくと新聞に、「自力優勝の可能性消滅」という見出しがでます。しかしその後、可能性が復活したりまた消滅したりと、一進一退を繰り返すこともあります。ところで、自力優勝が消滅したのに、また復活するとはどういう事でしょうか。首位のチームが他のチームに負けてくれたおかげで、復活することがあります。このような場合に「他力本願に救われる」という言い方をすることがありますが、これは本来の他力本願の意味をはき違えた使い方です。 他力本願とは、自力で修行して悟りの世界にたどり着くことのできない者のために、阿弥陀佛の本願力によって極楽浄土に往生させていただくことを言います。 お釈迦様は「この世は苦しみの世界だ」とおっしゃいました。この苦しみを逃れるにはどうしたらよいかという事を考えられ、悟りを開かれました。即ち、私たちにこの世の苦しみを逃れる修行方法を教えてくださいました。しかし、人によってその能力は、千差万別です。その一人一人に最も適した修行の道をお示し下さったので、「八万四千の法門あり」といわれるほどのたくさんの教えがあるのです。今の私たちは直接お釈迦様から自分に適した道を教えていただくことは出来ません。 そのような中、法然上人は私たちの能力、つまり現実の生きざまを見つめられました。 「悲しきかなや、善心は年年に随いて薄くなり、悪心は日日に随いていよいよ勝る」と見極められました。 善心、即ち善い心は年を追うごとに薄くなってゆき、悪心、即ち悪い心は日を追うごとに勝ってくるというのです。そして、「煩悩は身に添える影、去らんとすれども去らず。菩提は水に浮かべる月、取らんとすれども取られず」という昔からの言葉を引用しています。煩悩は取り除こうと努力しても、我が身に従う影のように切り離すことが出来ない。菩提いわゆる悟りは、水面に浮かんだ月のようなもので、その月を掬い取ろうとしても出来ないのと同じように、悟りを得ることも出来ないという事です。そのような私たちが苦しみを逃れるための修行は、阿弥陀様の他力本願にすがって、ただひたすらにお念仏をお称えするよりほかにはないとお示し下さいました。 ある時、我が子を亡くしたお母さんが訴えてこられました。 「うちの子、悲しんでないでしょうか?寂しがってないでしょうか?」 それに応える言葉は、もうこれしか見つかりません。 「お母さんが悲しんだらお子さんも悲しむでしょう。お母さんが寂しがったらお子さんも寂しがるでしょう。阿弥陀様のお慈悲にすがってお念仏申させていただきましょう。阿弥陀様は必ずお子さんを極楽浄土へ迎えとって下さいます。そしてお母さんがお念仏を称えて下さったらいつかまたお母さんも極楽浄土に迎えられ、お子さんとお会いできますよ」 「お念仏申せばあの子は救われるのですね、そしてまたいつか会うことが出来るのですね」 真っ暗闇の中を迷い悩み苦しんでいた心が、阿弥陀様のお慈悲の光にサーッと照らされ、不安げなお顔が安堵の表情となりました。 ただただお念仏をお称えしてこの世の苦しみを乗り越え、いよいよという時には極楽浄土に往生をさせていただく。「今を生きる教え」として、他力本願のお慈悲の光は、私たちを分け隔てなく照らしてくださっています。法然上人は、このお念仏のみ教えによってみんな等しく救われると確信され、浄土宗を開かれました。それ以来、大勢の人々がお念仏のご縁に遇われ、よろこびの日暮しをしてまいりました。開宗850年を迎えた今、私たちがこのお慈悲の光に照らされて、心に明るい灯をともして、よろこびの日暮しをさせていただけることは、何よりありがたいことです。 では、今月はこのあたりで。また来月におあいしましょう。 紀州路発ぼいす宅配便でした。 |