本文を聞いてみる


令和5年10月公開 ぼいす宅配便

「彩雲を見かけると・・・」

 紀州路発ぼいす宅配便
 この番組は、浄土宗和歌山教区がお届けしています。皆さまお元気ですか?

 空を見上げると、夏場に多く見られた入道雲は影を潜め、高いところに筋雲や、うろこ雲といった秋の雲がたなびくようになってきました。 刷毛はけでスーッと掃いたような雲が空一面に広がっている光景に出会えば、自然の織り成す造形美にしばし見とれてしまいます。

 和歌山教区の教化ラジオ 紀州路発ぼいす宅配便へ ようこそおいでいただきました。

 皆さんは彩雲というのをご覧になったことがあるでしょうか。彩雲の彩とは、「いろどる」という字を書きますが、太陽光が大気中の水滴や氷の粒に反射して、雲が色とりどりに光って見える現象のことを彩雲といいます。比較的に秋の雲に現れやすいようで、現れること自体は珍しいことではないようですが、すぐに消えてしまったりするので見かけることは滅多にないかもしれません。
 この彩雲は、昔から瑞相ずいそうの一つとされてきました。瑞相とは良いことが起こる前触れと言われ、仏教においては、彩雲のことを瑞雲とか慶ぶ雲と書いて慶雲ともいいます。
 お寺でのおめでたい行事といえば、本堂を新しく建てたときに行う落慶らっけい法要や、ご本尊をお迎えする開眼かいげん法要などがありますが、そのようなときに五色の彩雲が現れるともいわれています。また、阿弥陀様が極楽浄土から菩薩を随えて迎えに来られる様子を描いた「来迎図」がありますが、五色の雲に乗った阿弥陀様が描かれている物もあります。

 知り合いの和尚さんからお聞きしたお話なのですが、あるお家が、30代の息子さんを亡くされました。7日ごとの中陰をつとめ、49日の満中陰を済ませてからお母さんが何気なく空を見上げたところ、見事な彩雲が、高いところから手前のほうに広がるのが見えたそうです。それをスマホで写真に撮っておられました。お母さんからそれを見せていただいたとき、まさに阿弥陀様が五色の雲に乗って迎えに来られる来迎図の瑞雲にそっくりであったとおっしゃっていました。
 迷いや苦しみに喘いでいるときに現れてくれると、心強く感じられるといわれていますが、涙の乾く暇のなかったお母さんにとっては、この彩雲に出会ったことによって、素直に息子さんが極楽浄土に迎えとっていただいたと受け取ることができ、何よりも頼もしく感じられたことでしょう。このようなことが、タイミングよくいつも起きるということはありませんが、阿弥陀様のご本願を素直に信じて、常にお念仏を称えていれば、間違いなく極楽浄土に迎えていただけるということを疑いなく受け取っていきたいですね。

 本願とは、阿弥陀様と私たちとのお約束ということです。つまり、阿弥陀様は自分の力で迷いの世界から仏様の世界へ渡ることのできない我々を、どうにかして救い取りましょうと修行され、南無阿弥陀仏とお念仏を申すという一行にまとめて、誰一人漏らさずに救って下さるお約束をしていただいたのです。そうはいっても、なかなか疑い心なく信じ切ることは難しいことです。

 そのことについて、法然上人の弟子である親鸞聖人は、「たとい法然聖人にすかされまいらせて、念仏して地獄に堕ちたりとも、さらに後悔すべからず候」と言い放たれました。「念仏申して本当に極楽浄土に救われるのか、はたまた念仏申したことによって地獄に堕ちることになってしまうのか、私には全くもって知ったところではありません。もし法然上人に騙されて地獄に堕ちることになってしまっても、さらに後悔は致しません。」と、その信心の固さを示されました。
 苦しみから抜け出すには、心を阿弥陀様におまかせして、ただひたすらにお念仏を称えなさいと、法然上人はお示しくださいました。来年は法然上人が浄土宗をお開きになられて850年になります。手から手へ、人から人へと受け継がれてきたお念仏という宝物。大空を見上げて彩雲に巡り合うことができたら、極楽浄土に思いをはせて、いよいよその宝物を育んでまいりましょう。

  それでは、今月はこのあたりで。また来月におあいしましょう。 紀州路発ぼいす宅配便でした。