本文を聞いてみる


令和4年10月公開 ぼいす宅配便

「響けお念仏の声!」

 紀州路発ぼいす宅配便
 この番組は、浄土宗和歌山教区がお届けしています。

 皆さんお元気ですか?
 夏が過ぎ秋を迎え、はや10月。暦の上では10月上旬は寒露かんろ、下旬には霜降そうこうと呼ばれます。
 寒露とは寒い露と書き、冷たい露の結ぶ頃となり、秋もいよいよ本番、山の木々が紅葉の準備に入ります。霜降は霜が降りると書き、10月下旬北国や山間部では霜が降り、朝に草木が白く化粧をして、山を紅葉が飾り始めます。
 皆さんの地域はどうでしょうか?

 和歌山教区の教化ラジオ 紀州路発ぼいす宅配便へ ようこそおいでいただきました。

 今年は早々に梅雨明け宣言が出され、後に訂正されましたが、6月から強烈な猛暑が続き、あちらこちらで集中豪雨が発生し、大変な夏の始まりとなりました。そんな中、コロナ禍は収束宣言が出されることのないまま、各地では徐々に日常を取り戻す試みが行われています。3年ぶりにお祭や花火大会が開催されました。京都では祇園祭が、徳島では阿波踊りが行われました。SNS上では、阿波踊りによって感染が広がったというデマが流され、開催にこぎつけた関係者たちが、どれだけ嫌な思いをし、傷ついたことでしょうか。当時の感染状況を県別のグラフで確認してみれば一目瞭然、全国的に感染者数が増えている時と重なっていただけにすぎませんでした。阿波踊りの開催によって、徳島県だけが特別に感染が広がったわけではなかったのです。感染を恐れる人と早く元の日常へと戻したいと思う人の間で無駄な衝突が起きているのではないでしょうか?
 人それぞれが色々な考えを持っています。おのおのの考えを理解することによって、お互いを思いやることができるのではないでしょうか? 一方的な考えを押し付けることによって、ギスギスした人間関係になってしまい、益々お互いを理解することができなくなってしまいます。ちょっと立ち止まってみて、深呼吸をしてから、もう一度考えをめぐらしてみた時、自分とは違った意見を理解することができると思います。
 法然上人は今からおよそ850年前、お念仏によって人々が救われていく道をお示しくださいました。上人がお示し下さったお念仏の教えは、そのままに今でも脈々と伝え続けられています。しかしながら法然上人が浄土宗をお開きになられた頃は、それを快く思っていなかった当時の既成仏教教団により迫害を受けました。晩年には彼らによる圧力もあり、朝廷より弟子たちの行いを咎められ、その責任として上人自身も四国へ流罪となってしまいました。その後も迫害は続き、法然上人死後も上人の墓暴きの計画まで持ち上がる始末でした。当時の仏教の捉え方にはなかった法然上人のお念仏の教えを批判し、迫害する暴挙へと発展していったのです。上人の示されたお念仏の教えは、その当時の同じ出家者からすれば、奇想天外であり、自分たちの既得権益を脅かすと思ったのでしょう。当時の大寺院は既成仏教の教えを利用して、貴族たちと密接につながり、多くの利益を得ていたようです。それが民衆のものへと変化していくことを恐れたのでしょう。何となく今に通じるものがあるような気がしますね。立場や利権を守るために、人々の幸せがおざなりになってはいけません。
 コロナ禍ばかりに目が向いてしまいますと、その陰で起こっている多くの不幸な出来事を見落としてしまいます。自粛により経営に苦しむ事業者の方々や活動を制限される子供たち。このままでは国全体が虚弱体質になっていくような気がします。浄土宗では令和6年に迎える浄土宗開宗850年に向けて、様々な企画が提案されています。皆さんに元気を取り戻して頂くための企画も多くあります。少しずつではありますが、このコロナ禍を乗り越え、2年後にはお念仏の声が、全国で響き渡ることを期待したいと思います。

 では、今月はこのあたりで。また来月におあいしましょう。
 紀州路発ぼいす宅配便でした。

ぼいす宅配便 メニューへ