本文を聞いてみる


令和4年8月公開 ぼいす宅配便

「極悪人の往生念仏」

 紀州路発ぼいす宅配便
 この番組は、浄土宗和歌山教区がお届けしています。

 皆さまお元気ですか?毎日暑い日が続いています。体温より気温の方が高くなる地域もあるようです。猛暑日とは最高気温が35℃以上になった日を言うそうですが、最近は珍しいことではなくなってきました。熱帯夜とは夕方から翌日の朝まで25℃以上になる日のことですが、こちらも同じでエアコンなしでは熱中症が心配だというご家庭も多いのではないでしょうか。どうか無理をしないでお過ごし下さい。

 和歌山教区の教化ラジオ 紀州路発ぼいす宅配便へようこそおいで下さいました。
 法然上人の登山状とざんじょうというご法語の中に「炎天に汗をのごいて利養を求め」という一説があります。利養とは、利益の利と、養うという字を書きます。夏の炎天下に汗をぬぐいながらも、欲望をむさぼり、私腹を肥やすことに精を出している欲深い姿のことです。
 法然上人の時代に、泥棒や強盗を繰り返し、私腹を肥やす耳四郎みみしろうと呼ばれた極悪非道の大盗賊がいました。「耳四郎が来たぞ!」というと、泣いていた子供でもピタッと泣き止むほどに皆から恐れられていたといわれています。その当時は、「善人は救われるが、悪人は地獄に落ちる」と言うのが世間の常識でした。「耳四郎は間違いなく地獄に落ちるぞ」と巷ではささやかれていましたが、そんな声が聞こえてきても気にも留めずに「どうせ地獄に落ちる身だ」とやぶれかぶれになって悪事を重ねていました。
 しかし、歳を重ねていくうちに、そのことがだんだんと心の奥底から苦しみとなって湧き上がってくるようになりました。それでも悪事はやめられませんでした。ある日、こともあろうに、法然上人が大勢の人々にお念仏の教えを説いている屋敷の縁の下に潜り込み、様子をうかがっていました。すると、法然上人の声が聞こえてきました。「阿弥陀様はいかなる愚かな者でも、誰一人漏らすことなく極楽浄土へお救い下さいます。どんなに悪いことをしてきた人であろうと、悪いことを企んでいた人であろうと、どうぞお助け下さいとひたすらに南無阿弥陀仏とお念仏を称えたなら救われますよ。これが阿弥陀様のお慈悲です。親心と云ったらわかりやすいでしょうか・・・」
 耳四郎は、はっとしました。「おれの事ではないか」もう、いてもたってもいられません。縁の下から這い出して叫びました。
 「おれは天下に名の知れた悪党、耳四郎だ。こんな俺でも救われるのか?」
 大勢の聴衆は「ぎょっ」として振り返りました。法然上人は、「あなたでも救われます。いや、あなたこそ救われます。それが阿弥陀様のご本願、お慈悲というものです。」とやさしく諭されました。
 悪人は地獄に落ちるという常識、そこへ悪人を救って下さるという道が開けたのです。
 心の苦しみにあえいでいた耳四郎にとって、なんとありがたいことでしょう。
 「南無阿弥陀仏とやらを称えたら、俺のような者でも救われるというのか」
 「その通りです。阿弥陀様の本願を信じてお念仏申しなされ。しかしお慈悲に甘えて悪事をやめられないなら、親は喜ばれるだろうかな」
 法然上人の言葉に、耳四郎は崩れ落ちるように跪き、
 わかった。もう悪事から足を洗う、こんな俺でも弟子にしてくれまいか。どうかおれを助けると思って・・・」
 耳四郎の覚悟を決めての願い出でありました。
 それ以来、耳四郎は法然上人の弟子となって教阿弥陀仏きょうあみだぶつと名前をいただき、ひたすらにお念仏信仰に励まれ極楽往生をとげられました。

 法然上人のお歌に、「阿弥陀仏と 心は西に うつせみの もぬけ果てたる 声ぞ涼しき」というのがあります。
 むさぼりや腹立ちという、煩悩に支配された心は苦しいことばかりです。しかし、蝉の抜け殻のように、すべての計らいを脱ぎ捨てただひたすらに阿弥陀様を慕って、西の方にあるという極楽浄土を欣ってお念仏を申したら、その声もすがすがしく、毎日を安らかに過ごすことが出来ます。
 寝苦しい熱帯夜に喘いでいるところに、どこからともなく涼しい風がスーッと入ってきたら、何と心地よいことでしょう。「極楽の余り風」ともいわれますね。阿弥陀様は、分け隔てなくお慈悲の光をそそいでくれています。


 それでは、今月はこのあたりで。また来月におあいしましょう。
 紀州路発ぼいす宅配便でした。

ぼいす宅配便 メニューへ