お寺の空間


■和尚さんからひとこと

高野豆腐は豆腐を凍結、低温熟成させた後に乾燥させた保存食品で、正式名称は、「凍り豆腐」じゃ。
元々は和歌山県にある高野山で製造され、精進料理の一つとして全国に広まったと伝わっておる。名前の由来は、江戸時代に高野山の土産物として珍重されたからとも言われておるのじゃ。
今回は、そんな高野豆腐を使った一品を紹介しよう。


■作り方

 1、生姜をすりおろす。
 2、ボールに姜汁、醤油、みりん、砂糖、水を入れ、つけ汁を作る。
 3、高野豆腐にお湯をかけ、数分間、湯戻しをする。
 4、大葉1枚を千切りにする。
 5、湯戻しした高野豆腐の水気をしぼり、4等分に切る。
 6、つけ汁に漬け込む(片面5分間、両面で10分)。
 7、高野豆腐を軽くしぼり、片栗粉をまぶす。
 8、フライパンにごま油を引き、高野豆腐の全面を焼く。
 9、お皿に大葉を敷き、盛り付ける。
 10、余ったつけ汁に片栗粉小さじ1を入れ、フライパンでアンを作る。
 11、高野豆腐の上にアンをかけ、お好みで大葉の千切り、白ごまを振りかけて出来上がり。


■材料(2人分)

 高野豆腐     1ヶ
 生姜       1カケ(すりおろし生姜 小さじ1程度)
 大葉       5枚
 白ごま      少々
 醤油       大さじ1
 みりん      大さじ1
 砂糖       大さじ1
 水        50㏄
 ごま油      大さじ2
 片栗粉      適量


■アドバイス

 健康に良い食べ物と言われてきた高野豆腐ですが、何が良いのか、何に効果があるのかはっきりとしていませんでした。
 しかし、近年の研究によってレジスタントタンパクが多く含まれることが分かってきました。レジスタントタンパクは、食べるとそのまま腸に達して胆汁酸と結びつき、脂肪が体内に吸収されないうちに、体外へ排出してくれる効果が期待できるのです。
 他にも高野豆腐は、脳卒中や心筋梗塞、糖尿病の予防や改善に効果があるとされています。