Q,
我が家は、まだ誰も亡くなっていませんが、お仏壇を購入してもいいのでしょうか?
A,
お仏壇は、お位牌をまつるためにあるのではありません。仏の教えを信じる者の心の拠り所としてお仏壇があるのです。ですから、亡者がなくてもお仏壇があることは、とてもよいことです。
Q,
お仏壇の電気の吊り灯篭(とうろう)は、常時つけておかなければならないのですか?
A,
接触のよくない豆球灯篭は、出火の原因にもなりますので、常時つけておく必要はありあません。
Q,
ご飯をお供えするのは、いつがいいのでしょうか?
A,
朝または午前中がいいですが、朝にご飯を炊かれなかった時は、夕方でもかまいません。但し、時間に関わらず炊かれたご飯のお初をお供えしましょう。なお、ご飯やお水以外には、お菓子や果物などもお供えしますが、肉や魚、ニラ、ニンニク、酒類、タバコはお供えしないで下さい。
Q,
お仏壇を掃除するのに、御本尊様を動かしても差し支えありませんか?
A,
阿弥陀様などお仏像の周囲をお掃除される時は、お仏像を動かしても差し支えありません。動かされる前と元に戻された時に、お仏像に合掌されればよいでしょう。なお、お仏壇は、漆塗りや金箔の部分がありますので、柔らかい布やよく絞ったタオルなどで拭いて下さい。
Q,
家族が亡くなった時は、お仏壇をしめておくと聞きましたが?
A,
遺体を不浄なものとして忌避する神様をまつる神棚などは閉めますが、お仏壇は閉める必要はありません。亡くなられた方を極楽へ導かれるのは、阿弥陀様なのですから。
Q,
遺影の写真をお仏壇の中においてもいいですか?
A,
遺影のお写真があることで、お念仏がすすむのであれば、おかれてもよいでしょう。但し、あまり大きくて、阿弥陀様などをかくしてしまうものは避けましょう。
Q,
我が家は二階建ですが、一階にお仏壇を置いてもいいのでしょうか?
A,
かまいません。昔とは違い、マンションの場合など、お仏壇より上に人が住むことが多くなりました。但し、階段やお手洗いの下は避けるべきです。
Q,
引っ越しをする時、お仏壇は勝手に動かしても差し支えありませんか?
A,
引っ越す時は、お坊さんにお性根(しょうね)を抜いてもらってから荷造りをし、引っ越し先でまたお性根を入れてもらって下さい。
Q,
お仏壇を置く方角に吉凶があると聞きましたが?
A,
お墓と同様、方角の吉凶はありません。浄土宗の場合、阿弥陀様を安置した方角が実際の方角と関係なく、すべて西となります。
Q,
お線香やお花をおく位置は?
A,
香炉が中央で、阿弥陀様に向かって右にロウソク、左にお花です〔三具足(みつぐそく)〕。但し、大きいお仏壇や御法事の時などは、お花とロウソクを二つずつ置かれてもよいでしょう〔五具足(ごぐそく)〕。この場合は、香炉の脇にロウソク、その外側にお花を置いて下さい。なお、お香は、仏様への最上のお供えですが、自らの心身を清める働きもあります。ですから、お線香は香りの良いものを選び、1〜3本立てて下さい。
Q,
御本尊様の両脇におまつりされているお坊さんは、どなたなのですか?
A,
向かって左が祖師の法然上人、右が法然上人のお師匠さんの中国の善導大師です。一般的には、善導大師は下半身が金色になっておられ、法然上人はお数珠を持っておられます。
Q,
神社のお守りをお仏壇の中に置いていますが?
A,
お守りやお札、朱印帳などは、お仏壇にはおまつりせず、別の箱でもつくって直しておかれればよいでしょう。