令和5年1月14日、五十年ぶりに御本尊が御開帳されました。
紀州の念佛行者徳本上人の遺品を多く有する有田市宮原町の西法寺です。
紀州備長炭の創始者と弓の名人ゆかりの田辺市古尾の浄恩寺です。
徳川二代将軍秀忠公の霊廟を本堂とする和歌山市鳴神の阿弥陀寺です。
奈良時代創建で、五十年に一度しかご開帳されない御本尊を有する海南市九品寺の九品寺です。
全国的にもたいへん珍しい来迎二十五菩薩立像をおまつりする有田市辻堂の稱名寺です。
法然上人ご遺跡として信仰を集めている海南市沖野々の法然寺です。
首大仏と徳本行者ゆかりの和歌山市吹上の無量光寺です。
華厳宗の高僧明恵上人生誕の地に建つ有田川町歓喜寺の歓喜寺です。(2回シリーズ・後編)
華厳宗の高僧明恵上人生誕の地に建つ有田川町歓喜寺の歓喜寺です。(2回シリーズ・前編)
芦原薬師如来で有名な和歌山市津秦の藥徳寺です。